NHKの受信料なんですが、見てもないのに払う必要があるの? こう思ったことありませんか?
そもそも頼んでもないのに、勝手にNHKのチャンネルをテレビに付けてきて、それで受信料を請求してくるのですから納得がいきません。
まるで勝手に商品を送りつけてきて、あとからお金を請求してくる詐欺の仕組みに似てますよね。
自分はまったく望んでもいないし、まったくNHKを見ませんからと主張しても、これだけは払わないといけない。
だけど、誰でもと言うわけではないですが、NHKには受信料免除制度と言うのがあるらしい。
この免除制度を知ってる人がどれくらいいるのだろう。おそらく知らない人の方が多いと思うけど、制度があってもそれを使われると困る。
NHK側は、このように思っているのではないでしょうか?
まあ、それはいいとして受信料免除制度の内容についてですが、以下の記事に詳しく書かれていました。
どうしたらいいの?NHK受信料「安くする方法・払わずにすむ方法」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)
でも、いわゆる僕らのような一般の人は対象にならないので、残念ながら払うしかないでしょうね。
ちなみにプライムビデオにあるNHkオンデマンドだけど、あれはあれで月額990円いるのですよ。
せめて受信料払ってる人は、NHKオンデマンドが無料とか、それぐらいあってもよさそうな気がしますけどね。