ワイヤレスイヤホン使ってますかー、今日はすごく便利なワイヤレスイヤホンの欠点について書いて行きたいと思います。
あっすいません。イヤホンの欠点ではなくて僕の欠点でした。実は、トイレにワイヤレスイヤホンを落としてしまった話しです。
僕も長い間、普通のイヤホンを使っていたのですが、やはりコードが邪魔に感じることが多くて、ついに今年になってワイヤレスイヤホンを購入しました。
基本的には音へのこだわりもないし、音質は普通で十分だと思ったので、5000円ぐらいのものにする事にしました。
今思うとそれでよかったと思います。ワイヤレスイヤホンでも高い物だと2万から3万円はするので、トイレに落としたら大変です。
実際、落としたのは左側の1つだけなのですが、一度トイレに落とした物を洗ったからと言って使えるのか? と言う問題が浮上しました。
イヤホン事態は2mぐらいなら大丈夫な防水だったので、性能的には問題ないのですが、使うのに抵抗があったので、結局は捨てることにしました。
落とした方は捨てるとして、それでも片方だけで使えるので、当分は右だけでいきたいと思います。
そもそもどうしてイヤホンが落ちたのか? ですが、イヤホンを付けたまま居眠りしてしまい、起きてトイレに行くときには、寝ぼけてイヤホンを付けたのを忘れてました。
たぶん付けてたイヤホンが抜け落ちそうな状態で、トイレに行ってしまったのがいけなかったのでしょう。
ワイヤレスイヤホンはコードがなくて便利ですが落とすリスクがあることを失敗から学びました。
これからは気を付けます。