まだ梅雨もあけてませんし、雨が多いのもあると思いますが、ジメジメするものの気温が低めです。
いつもならもう34度とか普通にある時期に差しかかっていますが、今だにそんな気配がありません。
僕の人生の中でもこんな経験は、あまり記憶にないのですが、こんなこともあることはあるようです。
ことしは台風も現時点では少なく、東北の太平洋側では「山背」と言う北東風が吹き続いているらしく、このような時は決まって冷夏になると農家の人々が噂してるらしい。
確かに、こうなればこうなると言うようなことは実際にあることで、長年のあいだ自然と向き合っていれば、そんな能力が身についても不思議ではない。
しかし、それはあくまでも冷夏になる確率が高いと言うだけで、必ずなると言うことではない。
確率と言うのは99%の高い確率だったとしても、残りの1%で外れることがあるとも考えられる。
今回がそうなるとは言えないけど、どうやら梅雨が明けて8月になると、暑くて晴れた日が続く見通しだそう。
だけど8月から暑くなったとしても、それが10月まで続くわけもなく、暑い期間は限られるので、いつもの夏よりはマシだと思います。
普通は盆が過ぎるころから、朝と夜はかなり涼しくなるので、かなり過ごしやすくはなると思う。