日本が莫大な借金を抱えているのは知られていることですが、借金が増え続けるとどうなるのか?
もちろん最終的には破産しなければならないわけですよね。個人で言う自己破産ですが、これを国がするとデフォルトになるわけです。
まさか日本がデフォルトなんてするわけない、こう思う人もいると思いますし、そうなって欲しくないとも思います。
しかし、今の日本の状況を冷静に考えると、アベノマスクだけで260億円と言われてるのに、さらに10万円の給付金や企業への支援。
だけでも莫大な金額になると思いますが、まだまだコロナ関係だけでも相当な額が必要だと思います。
そしてそれはこれからも続くわけで、まだ先は見えないのが現状だと思います。こんな状況がいつまでも続くはずもなく、何処かで終わりを決断する必要がありますよね。
こうなってくると問題は、いったいいつデフォルトするのか? と言うことで、するかしないかの問題ではないと思います。
必ずデフォルトしなければならない状況にまで追い込まれていると思うのです。たぶん日本に限ったことではなく、どこの国もこのリスクを抱えていると思います。
コロナがいつまで続くのか? もありますが、素人判断で考えても今の時点で回収不可能ですよね。
そうなると、もしもデフォルトしたらどうなるのか? そこで預金封鎖が行われるそうです。
つまり、個人の預金を強引に国に回収されるそうです。そんなことが許されるのか? こう思いますが、日本では1946年に実際に行われています。
世界的に見れば1989年以降でも30ヵ国以上もデフォルトした国がありました。決して少ないとは言えませんし、普通に起こりうる事だと言うことです。